2022年12月12日月曜日

秋の小旅行(6)「バイーアホンダ州立公園」

 11月27日は朝からフラミンゴのキャンプサイトを出てバヒアのキャンプ場に向かいます

関西人のウチは「バヒア」って言ってますが「バイーアホンダ州立公園」のことです

フラミンゴからフロリダキーズの最初の島「キー・ラーゴ」まで約70マイルです。

そこからマラソンキーまで約60マイル、対抗2車線で信号も多いので

そこそこ時間はかかります。

マラソンからセブンマイルスブリッジが始まります

もちろんセブンマイルスブリッジの上には信号もないし
カーナビが「道なりに真っ直ぐです」って言うこともありません😁
横を並走してる道は「フロリダ・オーバーシーズ・ヘリテイジ・トレイル」と呼ばれる
道で、多分旧ブリッジと違うんかな?

セブンマイルスブリッジを渡ると小さな島「リトルダック」「ミズーリ」「サンシャイン」
っと続いてそのつぎが「バイーアホンダキー」でそこに州立公園があります


景色のいい公園でマリーナやキャンパーのための桟橋もあります。

ここでは5泊を予定しています。ウチはフルタイムのキャンパーなのでキャンプに
行くというより家ごと短期間引っ越してるみたいな感覚です。
今回はここで住みながら毎日キーウエストに観光に行くつもりをしております😁
今日はゆっくりして明日からキーウエストに遊びに行きます、ここから35マイル
ぐらいなのでベストロケーションかな・・ウチはフロリダレジデンスでシニア料金
・・・格安で泊まれて、しかも自宅ごと来てるのでリラックスできるし・・・
宿泊料金の高いキーウエストで遊ぶにはベストな選択かな😁




2022年12月11日日曜日

12月に入って色々

 秋の小旅行の話は一旦休んで、今日は12月に入っていろいろです

旅行からホームキャンプグラウンドに戻ってきて、ここもスノーバードが

北の方から戻ってきて賑やかになって毎日のようにいろんなイベントをやってます

その中からハイライトを少し紹介します。

帰ってきてすぐに食事会があって、朝食会なども人数が増えて賑やかです

ガレージセールもありました

近所のソニーさんに誘われてソニーさんのエアーボートに乗りに
ウイスラクーチーリバーに行きました


下のリンクはユーチューブにアップした動画です
フロリダの沼とウイスラクーチー川です



パンクさんが近くまで配達に来たので一緒にシーフードレストランに行きました
ナマズを食べました・・・シーフード😁


今日は午後からキャンプサイトでコンサートがありました
カントリーとクリスマスソングでした

のんびり生活スタイルですが、毎日退屈することもなく楽しくエェ時間を過ごしてます




2022年12月10日土曜日

秋の小旅行(5)「アンヒンガトレール」

 エバグレーズで次に行ったのは「アンヒンガトレール」です、

逆の方向に行くと「ガンボーリンボートレール」、こちらは距離が長いので

短い方のアンヒンガを選びました😁・・・アンヒンガは鵜の仲間みたいです

湿地の中にボードウォークが作ってあって尾瀬みたいな感じかも行ったことはないけど


アンヒンガ以外にもいろいろな生き物が湿地には住んでいます、写真はアリゲーター
フロリダガー

アンヒンガ
ボードウォーク

コンパクトですが結構楽しめます

明日はフロリダキーズに向かいます







2022年12月8日木曜日

秋の小旅行(4)「ナイキ」

 エバグレーズ国立公園内にあるフラミンゴキャンプ場に泊まって

翌日は「ナイキ」を見に行きました。



なんで世界遺産に登録されている自然保護区になんでミサイル?って思うかもしれませんが
米ソ冷戦時代にキューバからの攻撃に対する迎撃ミサイルの発射場が公園内に置かれてたのです。その当時の本物の「ナイキ ハーキュリーズ ミサイル」が展示されてます、
もちろん核弾頭はついていませんが当時のものが残されています。
案内等はボランティアの方によって行われてますので時間など限定されてますが
僕たちはメッチャラッキーで見ることができました。






もしみなさんもエバグレーズに行く機会があればぜひ見学してください。
ビジターセンターで聞けば見れる時間とか行き方とかを教えてくれます。


秋の小旅行(3)エバグレーズ国立公園

 シャークバレーを出て今度はエバグレーズ国立公園に向かいます

この入口のサインからフラミンゴのキャンプ場まで38マイル(約60Km)もあります
途中には「ロックリーフ峠」のサインが・・・標高3フィート(90cm)って😁
フラミンゴはフロリダ半島の先端あたりの海に面した場所です
写真は内陸側です

海の方ではマナティーの親子が遊んでました

川の方では大きなクロコダイルが優雅に泳いでました・なんかダイナザウルスみたい😁
フラミンゴのキャンプ場では2泊してナイキ(靴屋ではありません)とアンヒンガトレイル
を歩きに行きました・・・詳細は次回

秋の小旅行(2)シャークバレー

 翌日、25日はモニュメントレークのキャンプ場を出てエバグレーズに向かいます

途中にシャークバレーという観光スポットがあるので立ち寄りました



ここのポイントは数マイル行ったところに展望台があって
エバグレーズの広大な湿地が見渡せます
自転車を借りるかシャトルバスかの選択でもちろん楽なシャトルを選択😁

レンジャーが案内してくれます、湿地の中を走るシャトル😁


展望台の上から見る景色は真っ平ら、地平線まで平らな湿地が続きます😁
ここから南に広がるエバグレーズの広さは6100平方キロ、全ては見えません
北に広がるビックサイプレスの広さは約3000平方キロ、メッチャ広い湿地です

中には数多くの野生動物が見られます、僕たちは赤ちゃんのワニやクロコダイルも見ました
ここはアリゲーターとクロコダイルの両方を見ることのできる場所です
ここを見学したあとエバグレーズ国立公園内にあるフラミンゴというキャンプサイト
に向かいます






2022年12月7日水曜日

秋の小旅行(1)ビックサイプレス国立保護区

 11月24日から12月3日までの10日間だけですが

バケーション旅行に行ってきました。

初日はビックサイプレス国立保護区、エバグレーズの北側にある国立保護区内にある

キャンプサイトです、ここは電気も水もないシンプルなキャンプサイトです

ここまで約274マイルで朝ウチのホームキャンプサイトを出て夕方までにはここ
モニュメントレークに着きました。ここで1泊です
大きな池にはもちろんワニが浮いてました😁
ここらあたりはスペイン語も普通に使われてますので看板の表示は英語とスパニッシュ
です
遊泳禁止って書いてます・・・泳がへんちゅうねん😁

今夜オーバーナイトして明日は途中の観光をしてからエヴァグレーズに向かいます。