ここオハイオ、ルードンビルにあるウォーリーワールドと言う
キャンプ場で働き出して早4か月、今日9月21日火曜日で仕事は終わりました
働いていたキャンプ場はこんな感じのところです、焚き火用のリングの掃除や
トイレやシャワールームの掃除と軽いメンテナンスです
フラワーガーデンとガーデンハウスも水やりやメンテナンスをします
ここオハイオ、ルードンビルにあるウォーリーワールドと言う
キャンプ場で働き出して早4か月、今日9月21日火曜日で仕事は終わりました
働いていたキャンプ場はこんな感じのところです、焚き火用のリングの掃除や
トイレやシャワールームの掃除と軽いメンテナンスです
フラワーガーデンとガーデンハウスも水やりやメンテナンスをします
今住んでるキャンプ場のすぐ近くのモヒカン・ウイルダネスという
キャンプ場でブルーグラスのコンサートがあったので聴きに行きました
キャンプ場での野外コンサートで効くブルーグラスはなかなかいい雰囲気
動画は車を停めて会場に向かうところです、弁当や椅子は持参します
オープニングではアメリカではおなじみ国歌斉唱がありました
プロの歌手の国家はメッチャ感動的でした、帽子を右手で胸に当ててたので上手く
動画はとれなかったけど
6組のバンドが1時間ずつ交代でのライブでした、3バンドはグランドオールオープリーに
出演してるようなプロなのでなかなか聞きごたえがありました
夫婦でこんな時間を取れて楽しい時間を過ごせました
巣から落ちたのか、フィンチと言う種類の雛を同僚が拾ってきて
「どうしたらえぇ?」って聞かれて、ハニーが「うちで面倒みるわ」
ってなったのが8月の中後ろ・・・その時はこんな感じでした
それがだんだんと飛ぶ練習を始めたり食る物が変わって行ったりして9月3日金曜日、
夕方5時までOFFだったのでドライブに行きました
チャームという小さな町です、途中で「Hershberger's」と言うベーカリーに寄りました
地元の獲れたて野菜も売ってます、ハロウイーンが近いせいか
かぼちゃが沢山並んでました。
ベーカリで買った食パンは焼き立てみたいでホカホカでしたアーミッシュのおっちゃん、なかなか手際が良かった、
天神祭りのたこ焼き屋のオッサンみたいに
今日はミラーズバーグに行きました、
目的は僕の常備薬のリフィールとミラーズバークブランドのビールを買いに
買ってきたビールは「タンジェリン」と「ピーナッツバター」「パンプキン」です。
左後ろがピーナッツバターです・・・缶入りを買うつもりがハーフがロンのボトルにもOTRしてるパンクさんが僕たちのキャンプサイトの近くに配達に来たので
次の荷物の積み込みまでの間ウチのキャンプサイトに来て3泊4日のOFFタイム
一緒にご飯を作ったり焚き火を囲んで世間話をしたり酒を飲んだりと
のんびりした時間を過ごしてました